ホーム > 2024年
元旦~3日 休業日
1/5~ 通常営業
尚5日からの営業はお花の入荷が無いためご希望に添えない場合がございます。
今回はとってもお得なイベントのご案内です。
ブログチェックお願いします!
毎年大好評のイベントが今年も開催されます。もう応募したことある方には説明不要ですが、まだこのイベントを知らない方の為に簡単に説明を。
画像を見て頂ければ詳細書いてありますが年の為に。
①スマホから応募フォームに従って応募(参加費無料)
➁当選したら花材を花屋さんから受け取る(花材代無料)
③アレンジを作ってスマホで撮影
④画像投稿フォームから撮影した画像を投稿
⑤審査結果を待って見事入選したら豪華なフラワーアレンジをプレゼント!
ざっくり説明するとこんな感じです。分かってもらえましたかね?
もっとかみ砕いて説明すると
全部無料で豪華なお花がもらえるよ!!
というノーリスク・ハイリターンな人気企画です。
人気なのでいつも応募が殺到してすぐ定員になってしまうんですよ。なので今回は定員を500名に増やしました。当選確率大幅アップですね。
もちろん当店も協力店になってますので、申し込みのチラシ、花材受け渡し、入選商品お渡しと最後まで対応可能です👍
何でもかんでも値上がりで年末で出費も多くなり、荒みがちな心を無料でキレイな花で癒していきましょう!
応募は12月12日からです。奮ってご応募ください(^_^)
今年もお得なセールがやってきた!詳しくはブログへ
毎年恒例の創業セール今年も無事開催です!
セール期間中は鉢花全品20%引きでお買い求めいただける大変お買い得なセール。で、何がすごいかっていうと、こういったセールって【セール除外品】みたいなのあるじゃないですか?ところが当店鉢物だったら本当に全部20%引きます!冬の代表シクラメン、ポインセチア、観葉植物、果ては胡蝶蘭なんかも割引対象です!
セール開始は12月3日(火)から
終了時期は大体です(笑)
割引はお客様が持ち帰ることが前提となりますのでそこだけご了承くださいm(__)m
この機会にぜひご自宅用や贈答用にいかがでしょうか✌
今回は寄せ植えです(^_^)
毎年恒例になりました飯舘社会福祉協議会様の園芸療法に講師としてお邪魔してきました。
園芸療法とは・・・普段あまり土や植物に触れる機会の無い現代、植物に触れることによってリラックスしたり、楽しい気分になったりと医者いらずの健康増進法ですね!
私も久しく寄せ植えなんてやってなかったので、かなり久し振りの土いじりだったんですがこれは効きますね(笑)日々機械に支配されてるんで土の中で転げまわりたくなりました。
最初に講師と偉そうに書きましたが、毎年参加されている方々なので、私が居なくとも寄せ植えの手順はバッチリ!なんなら皆さんの方が上手ですし・・・。
今回も「冬の間も楽しめる」をテーマに選んだお花ばかり、厳しい東北の冬も乗り越えてくれることでしょう!来春が待ち遠しい!
寄せ植えに限らず、フラワーアレンジメント等出張講習会のご依頼お受けできますので、施設や職場、学校はたまた個人宅のお楽しみ会まで是非園芸療法をご検討下さい(^^)
詳しくは以下のブログをご覧ください。
来月11月3日(日)かわまたハーベストのイベント内でフラワーアレンジワークショップ開催します。昨年も大好評だったこのイベント。今年はさらにスケールアップして帰って来るようです。詳細は画像をタップ
川俣の農産物をもっと知ってもらいたいという想いで川俣町が誇るアンスリウムを使ったアレンジを制作します。
参加費は1人2000円。時間は13時からを予定しています。お申し込みはかわまたハーベスト実行委員会または当店まで。
枠が空いていれば当日受付もあります。ぜひ友達や家族をお誘いあわせのうえ遊びに来てくださいネ(^^)
いつも当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
創業以降、お客様へのサービスとして無料配達を行ってきましたが、最低賃金の引上げ、社会保険適用拡大に伴う人件費の増加、ガソリン代高騰等を受け、止む無く此度の無料配達の廃止に踏み切る事といたしました。
つきましては2024年10月より、配達料金体系を見直しさせて頂きます。
詳細は下記の通りです。
・川俣町全域・福島市飯野町地区
今まで通り、3,000円(税別)以上で無料配達いたします。
・飯舘村・伊達市の一部(旧月舘町)・旧東和町の一部(針道・木幡)・福島市立子山地区
5,000円(税別)以上の商品で配達可能。
但し、送料550円別途となります。
5,000円(税別)以下の商品につきましては店頭受け渡しとなります。
22,000円以上の商品につきましては配達区域関係なく配達料無料とさせていただきます。
いつもご利用いただいているお客様に関しましては、料金の変更となってしまい大変恐縮でございますがご理解いただければと思います。
送料込みの価格設定につきましても遠慮なくお申し付けください。
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。この度当店で販売している束花(パック花)の価格を改定いたします。
20数年同じ価格で提供してきましたが近年の高温、大雨の影響で産地の生産量の低下並びに資材費や輸送費、人件費などと共に、輸入に頼る肥料の価格も高騰しており生産物の価格が上昇しております。
現在の価格では材料の生花を確保することが困難なため、急ではございますが9月9日販売分より店頭販売価格を以下のように改定させていただきます。
改定前→改定後
【供え花セット】660円→715円
【和花束】 440円→495円
【小束】 330円→385円
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、安定的に商品を提供するため、従業員の生活を守るため何卒ご理解いただければと思います。
今後も地域の皆様のため質のいい商品を仕入れ、販売してまいりますので、引き続きのご愛顧賜ります様お願い申し上げます。
令和6年8月27日
ちょっと気が早いですけどお店にお盆用のお線香コーナー出来ました!
田舎のお花屋さんてバラやユリを使うお祝い事より圧倒的に御供えの菊が売れます。
なんでも東北は特にご先祖様を大切にする気持ちが強いとか。
そんな東北の花屋でお花とご一緒にお買い上げいただく商品がお線香ですね。お墓参りもそうですし、お供えの花を持ってお線香あげに行くなんてのは日常ですね。1束50円のお線香もお墓参りの時にリーズナブルで便利ですが、今回はちょっと変わった高級お線香のご紹介です。
ちょっと切り取りサイズ失敗しましたね・・・
ぱっと見線香に見えないくらいお洒落なパッケージもあってビックリ!!ローソクとセットの商品もあれば好物線香と言って食べ物の匂いがするユニークな線香まで。
しかもこちらのお線香、どこかの知らない会社がネタで作ってるってわけじゃなくなんと世界のカメヤマローソク謹製!品質は間違いなしです。
そんな高品質で美しくユーモラスなお線香たちのご紹介でした。
まだ6月だしお盆の商品は早いなって思った方。もう6月ですよ・・・。急いだほういいです(^^;
お電話、メールでの注文も可能です。発送も承ります。ただ発送ならカメヤマさんのオンラインショップの方が便利ですね(笑)
今年のお盆はちょっと変わったお線香をお供にご先祖様、お世話になった故人のお参りなどどうでしょうか。
飯舘村生涯学習課さん主催のアレンジ教室を開催してきました。
今回は基礎からステップアップと言う事でラウンドタイプのアレンジです。
綺麗なラウンドを作ることに皆さん苦労されていましたが最終的には綺麗なアレンジを作ることが出来ましたね。
綺麗な作品を作ることも大事ですが、最も重要なのは楽しんでお花に触れてもらうことだと思います!
普段やらない事って難しいけど楽しいですよね。
当店では個人から法人、サークル活動までご依頼があればアレンジ教室開催しています。
ご興味のある方は遠慮なくお問い合わせください(^^)/